出店者情報
第32回:2025年7月13日(日)開催分
※ 2025年7月12日現在
素晴らしい出店・出展者さんたち。ぜひ、来て、会って、お話ししてみてください。
*加工食品の原材料名、作物の栽培方法等の詳細は各出店者さんにご確認下さい。
*作物栽培の目安は、農作物を販売される店舗さんから聞き取りしたものですが、栽培方法等の詳細は各出店者さんに直接ご確認下さい。
スパイスカレーpeanutspeanuts
オーガニックカレー
奈良市東部地域よりキッチンカーでスパイスカレーを販売しているピーナッツピーナッツです。
仕入れは地産地消にこだわり、東部産野菜、オーガニック野菜で、旬の野菜にこだわり、おいしいお肉やジビエ肉などを使った優しいカレーの提供をしています。
鹿キーマカレー、農薬不使用の有機野菜の重ね煮カレーを予定しています。
宙coffee
オーガニックや農薬不使用豆を使った手網自家焙煎珈琲
オーガニック珈琲の豆を手網自家焙煎しています。
お菓子は室生にある「fufufu」さんのVeganスコーンとマヤナッツクッキーを提供いたします。
TAS TAS⁺⁺
拘り素材のナチュラルフード
奈良県桜井市の住宅街でひっそりと営業しているTAS TAS⁺⁺です。
当ショップは、原材料にこだわったナチュラルフードを中心に販売しています。
主な商品は、ローチョコレート、グラノーラ、塩麹ナッツ、また不定期でパンの販売もしています。
パンは、有機栽培された竹炭を生地に練りこんだTASブラックこと竹炭食パンの他、食パンをメインに販売しています。
皆様とお会いできることを願っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ひだまりカフェON&OFF
オーガニック野菜のランチ
新鮮なオーガニック旬野菜やこだわりの醤油や味噌を使用したオーガニック野菜のランチBOXと冷製にんじんポタージュ、酵素ドリンクなど。砂糖は使用しておりません。
古都風雅ファーム
平飼い卵と有機野菜
今まで食べてきた卵や野菜とは一味違う、ワンランク上の美味しさを体験してみませんか?
奈良県吐山地区の自然豊かな環境で、平飼いと有機農業に取り組んでおります。
通常、鶏にはとうもろこしをベースにした餌が与えられますが、私たちはとうもろこしを一切使わず、お米を中心としたエサ作りをしており、淡いレモンイエローの黄身が特徴になっております。
味は卵の臭みが一切なく、それでいてしっかりとした味わいを楽しめる卵となっています。
有機野菜は水菜、ほうれん草、小松菜などの葉物野菜を中心に生産しており、無農薬、無化学肥料の安心安全な野菜を作っております。
三輪山麓のハーブ農園 花咲
ハーブティーとハーブ雑貨
三輪山麓のハーブ農園 花咲です。
有機種子(固定種)から育てています。
・栽培期間中化学合成農薬不使用
・化学肥料不使用
・動物性堆肥不使用
・除草剤不使用
自然に寄り添った農を心がけています。
◉作物栽培の目安(最下記に説明あり)
A○ B○ C○ D○ E○ F○
G 土づくりのためにセスバニアを植え付けて漉き込んでいます。自家製の海洋ミネラル発酵液を使用し、ハーブ類は 全種有機種子で固定種を使用。
麻矢asa-ya
日本伝統工芸作物の精麻飾りや精麻アクセサリー
古来から伝わる日本伝統工芸作物の精麻(栃木県野州麻の極上無漂白精麻)を『お洒落で可愛く日常に溶け込む精麻』をコンセプトに販売しております。
ジュレー・ラダック
ヒマラヤラダックで作られたフェアトレードの品々
ジュレー!ジュレーはラダック語でこんにちは、ありがとう、さようならとたくさんの意味があります。
ジュレー・ラダックではヒマラヤラダックで生産された品々をフェアトレードで販売しております。
日本とラダックと文化交流できるようにラダックについて色々お話させていただきますのでぜひお訪ねください。
たくさんの方にラダックを知っていただきたいです。
寧楽(なら)兄弟社 風の家工房
レザークラフト(ハンドカット総手縫)、ワークショップ(ネームタグを作ろう)
三輪山から車で15分、田んぼの一軒家で革と木の工房をしています。
革はハンドカット、総手縫でミシンではできないものも多く作っています。
木型で絞った立体成形のほかにはないモノであってもオーダーを受け、出来るだけ要望に応える様に考えて、みなさんがあまりやりたがらない唯一無二のモノを作っています。
永く使っていただくことが喜びで、そこを1番に考えています。
工房では革の体験教室を手づくり家具を使って行っています。
Pono
セレクトショップ
Ponoは想いと想いを繋ぐをコンセプトに旅先や日本で仕入れたアイテムを出店ベースで販売しているセレクトショップです。
今回は、ハワイ島に数ヶ月いた中で仕入れてきたアイテムもあります。
Ponoとは、ハワイ語で調和という意味が含まれます。
毎日の中で少しの時間でも自分を大切にする時間をもってほしいという願いから、心を身体が調和するような想いのこもったアイテムを揃えました。
ぜひ、皆さんの中でPonoのアイテムが日常のゆるまるひとときとなりますように。
◉作物栽培の目安
A、栽培期間中農薬不使用
B、肥料不使用※
C、除草剤不使用
D、自家栽培苗使用
E、固定種(在来種選抜)作物の販売あり
F、バラ売り、ネイキッド(無包装)対応
G、その他
※当マーケットでは、ソルゴー、セスバニア、クロタラリア、燕麦等の土づくりのための緑肥植え付け漉き込み、米糠の使用などは肥料使用と見なさず、動物性堆肥は肥料とします。
作物の栽培方法等の詳細は各出店者さんに直接ご確認下さい。